祖母が転院してから、昨日はじめてお見舞いに行ってきました。
祖母は、とっても落ち着いていて元気そうでした!
転院当初は、本人が混乱して大変だったみたいですが、
かかりつけの病院に転院したことは理解したみたいです。
でも、たまに「なんで入院してるんだっけ?」と聞かれます(^^;
その時は説明してあげると、すぐに理解してくれます。
それだけ回復してきていると言うことなんでしょうかね?
足はまだ痛いはずなんですけれど・・・。
私がお見舞いに行ったときは、昼食の最中で、
ほんの少し残しただけで、あとは全部キレイに食べていました。
「ばーさんは胃袋は丈夫なんだよ」
といつも教えてくれます。
私や母の方が胃袋が弱いくらいです(^^;
転院先の病室は、6人部屋なのもあって狭い感じ。
そして、祖母よりも病状が重い感じの方々が一緒の病室にいらっしゃるみたいでした。
なので、祖母が妙に元気に見えてしまいます。
でも、祖母は元気でも認知症があるので、そこの病室に配置されたようでした。
夜中勝手に歩き回ったりしないように、また騒いでも大丈夫なように、
看護師さんが見てくださっているようです。
そして、なんとなくなんですが、長居出来ない雰囲気の病室なんです(^^;
なので、今までの緊急病院の時のようにつきっきりでお見舞いしなくても良いと
母や姉に言われました。
そして、今までのように毎日とか頻繁に行かなくても、
従姉妹・従兄弟がそばに住んでいるから、協力してもらいましょう
と言うことになり、私は毎日行かなくても良いそうです。
でも、祖母に会いたくなったら会いに行こうと思っています(^^)
昨日は、私は親友と会う約束をしていたので、
1時間ほどしか祖母のところにいれませんでしたが、
元気そうで本当に良かったです。
「リハビリ頑張って歩けるようになったら、家に帰れるから頑張ってね!」
と伝えて病院を後にしました。
入院は約3週間。
祖母にはリハビリを頑張ってもらって、家に帰れるように祈るばかりです。
ばーちゃん!頑張るんだよ-!!
スポンサーサイト
- 2014/09/15(月) 07:25:08|
- 日々のこと|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0