今年唯一写真に収められた紫陽花。



ご近所さんで紫陽花は結構見るんですが、写真が撮れない位置にあったりして。
この紫陽花は、道端に咲いていたものです。
もちろん、どなたかがお手入れされているとは思うのですが・・・。
紫陽花見ると「梅雨だな~」って思いますね。
あぁ、鎌倉の紫陽花見に行きたかったな~。

こちらも道端に咲いていたひまわり。
もちろん、こちらもどなたかがお手入れされているのだと思います。
紫陽花=梅雨なら、ひまわり=夏ですよね。
6月だから、夏になるにはまだ早いんじゃないのかな~。
気候はすっかり夏ですけれども(^^;
最近、ハンドメイド(特にバック作り)がスランプ中。
1個はバックを作ったので、天気が良い時に写真を撮ってオークションに出します。
でも・・・それ以外は気分的に手が付けられなくて(T_T)
作りたいものは山ほどあるんですけれども。
なので、気分転換にまた白Tシャツ作っちゃいました(笑)。
今回も自分用。ちょうど良い襟ぐりの研究中です。
洗濯・乾燥中なので、乾いたらまたしつこくこちらにUPさせて頂きます(笑)。
ちなみに・・・ニット生地は、白以外にもあるんですが、
水通ししていないんですよ。
私の場合、ニット生地でも水通し(洗濯後、乾燥機で乾燥)してから使いたいので、
3種類のニット生地が放置中(^^;
早く水通しして、白いTシャツ以外のものもUPせねば!
・・・スランプから脱出したらのお話ですけれど(^^;
スランプ脱出するまでは、のんびりしようかな~と思っています。
スポンサーサイト
- 2014/06/29(日) 11:34:36|
- 日々のこと|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

先日作った
自分用の白いTシャツ 。
本当は、ステンシルにチャレンジしてみたいんですが、
今の私の経済状況だとステンシルの道具の準備が出来なくて(T_T)
そこで。
ずーっと前に使っていた消しゴムはんこのインク(布用)を使って、
Tシャツにお気に入りのスタンプを押してみました(^^)

白いTシャツも良いけれど、ちょこっと柄が入るだけで雰囲気変わりますね。

押したのはこのスタンプ。
どちらも私のお気に入りのスタンプです。
このTシャツは襟ぐりが凄くあいてしまっているので、部屋着として着ているのですが、
部屋着が凄く可愛らしくなった気がして嬉しいです♪
でも、困ったことが・・・。
よりいっそうステンシルがしてみたい欲望がふつふつと沸いてきてしまいました(笑)。
いつかやったるぞー!!
- 2014/06/26(木) 00:00:14|
- 手作りもの - 洋服|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

ブルーチェックのインド綿の生地を、伯母からいただいたので、
その生地を使ってバックを作りました。
今はまだ途中です。副資材が揃わなくて。
私としては、これからの季節にピッタリの色合いだと思うので
オークション出品予定です。
ついでに言うと、自分用にも作ろうかと考え中です(^^)b
副資材がなかなか届かないせいか、作る意欲も少し低下中。
まだまだ作りたいものがたくさんあるんですけれど・・・。
なので、今は少し体調も良くないのもあるので、ゆっくりのんびりしています。
布生地を見ると、「これは何を作ろうかな?あれは何を作ろうかな?」と
どんどん考えてしまうので、布生地も見ないようにしています(笑)。
早く体調を復活させて、ガンガンものつくりしたいです!!
- 2014/06/25(水) 03:53:00|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

最近、花を飾る頻度が上がるようになりました。
以前は、部屋に花の無い時期が多いときもあったけれど、
玄関に飾るようになったら、私の中で何かが変化して。

今回は大輪の薔薇です。
とは言っても、お買い得に購入出来た花束です。
やっぱり、お花屋さんに行くとどうしても薔薇に目がいってしまいます。
薔薇、好きです。
これからも、お花を絶やさない玄関にしようと思っています。
- 2014/06/21(土) 00:00:14|
- 日々のこと|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
前回の母のTシャツ を母に試着してもらったところ、
やはり襟ぐりが広すぎるとの事だったので、襟ぐりの調整を頑張ってみました!

今回も、形の基本はこの本の中の「a.丸首半袖Tシャツ」を作りました。

でも、前回と変えたのは、襟ぐりを狭めたのと、
袖口と裾が屏風だたみ処理だったのをダブルステッチにしたところです。
こうやって並べてみると随分雰囲気違いますね!

今回の襟ぐり、自分で調節したわりにはキレイに仕上がったのではないかな~と
自己満足に浸っております(笑)。

裾のダブルステッチです。なんだかこっちの方が(気持ち的に)落ち着きます。
これを母に送ってみて、母に着てもらった感想を早く聞きたいです!
早速母に郵送しようと思います(^^)
追記
母にTシャツの感想を聞いたところ、まだ少し襟ぐりが広かったとのこと(T_T)
でも、もう大丈夫だよ、と言ってくれました。
私としては納得いってないんですけど・・・母に白いTシャツばかり贈っても仕方ないので、
これで完了としようと思います。
悔しいな~・・・母にピッタリのTシャツプレゼントしたかったのにな~・・・。
- 2014/06/20(金) 00:00:16|
- 手作りもの - 洋服|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

最近、妙にぺたんこポーチが作りたくて・・・また作っちゃいました(^^)
そして、オークション出品しました。
大きさは、縦・約15cm、横・約19cm、マチ・無しです。
今回は、小さめブルーローズの綿麻生地を表地に使いました。
(接着芯を貼ってあります)

内布は、ブルー小花のローン生地です。こちらも接着芯を貼ってあります。
そして、ポケットを1ヵ所つけました。

表地の表側にはC&Sさんのタグを。内側ポケットにはオリジナルタグをつけました。
なんとなく今回は、すっきりとしたポーチを作りたくてレースはつけませんでした。
内側の脇の始末は、バイアスで処理してあります。
内布をパッチして使用しているので、今回も安価で出品しました。
どなたかのお気に入りになってくださると嬉しいな・・・(^^)
→ぺたんこポーチ、落札して頂きました。ありがとうございました!
- 2014/06/19(木) 00:00:08|
- オークション|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

ブルーのイングリッシュローズ生地で、ショルダーバックを作りました。
この生地は、私のお気に入りの生地なので、今回も頑張って作成しました!

肩からかけると、こんな感じです。

表側の前面に、ポケットを2ヵ所つけました。

本体はダブルファスナーです。
実は私、ダブルファスナーが好きなんですよね。
バックを右肩からかけても、左肩からかけてもファスナーの開閉がしやすいからです。

内側にポケットは3ヶ所です。
うち、1ヵ所は大きめのファスナーポケットにしてあります。


Dカンや、C&Sさんのタグ、オリジナルタグをつけたりと、
いろいろ飾ってみました。
基本的には、今オークションに出しているショルダーバックは、同じ形です。
自分用で作って使ってみて、凄く使いやすかったのと、
荷物が多くてもたくさん物が入るから便利だったのです。
A4サイズのノートも入ります。
また違った生地でも作ってみようと思っているので、
頑張ろうと思っています!!
→ショルダーバック、落札して頂きました、ありがとうございました!
- 2014/06/18(水) 04:22:48|
- オークション|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

またもや、白いTシャツを作っちゃいました♪
何枚作れば気が済むんだよ!って感じですよね(^^;
今回は自分用。
襟周りを調節したものが作りたいと思って挑戦しました!

基本は
Rick Rackさん の
大人のデイリーTシャツ です。
そこに、自分で持っている本を参考に型紙をいじってみました。
感想としては・・・横幅を広くしすぎたかな?といった感じでした。
自分がちょうど良いと思う襟周りのTシャツを作るのは、難しいですね・・・。

今回は、袖や裾を二重にミシンがけしてみました。
これで少しは補強になったかな?と思うんですけれど。

一応、オリジナルタグもつけちゃいました(^^;
う~ん、なかなか納得いくTシャツが作れません(T_T)
製図とか出来る方だったら簡単なんでしょうけれど、私は出来ないので・・・
またVネックTシャツ作りに戻ってしまいそうです(笑)。
あと、今悩んでいるのは、ヨレヨレになってしまったけれど
お気に入りだったTシャツのリメイク方法です。
バックにしても使わないだろうな~と思っているので、いろいろと考え中です。
皆さんは、どんな風にリメイクしていらっしゃるんでしょうか?
知りたいところです(^^)
- 2014/06/16(月) 11:22:45|
- 手作りもの - 洋服|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

久しぶりに、
komihinataさん のぷちボストンを作りました。
私が持っているぷちボストンのキットでは最後の1個です。

内側はこんな感じ。
本当に久しぶりに作ったので、凄く緊張しながら作っちゃいました(^^;

いつものように、パッケージと一緒に撮影(^^)

これで、作ったぷちボストンは6個です。
左から・・・ イチゴミルク、ラムネ、虹ノマエブレ、花イチメン 柚ソーダ 空ヲカケル です。
ハンドメイド小物を飾っているシェルフに、今回のぷちボストンも仲間入りです。
ぷちボストンはこれでひと段落です。
でも、別のキットがあるので今度はそちらを頑張って作らねば!!
komihinataさんのキットは、可愛いものが多くて大好きです(^^)b
- 2014/06/15(日) 00:00:54|
- 手作りもの - 雑貨・小物|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

今月の満月です。
13日のうちは、雲がかかっていて見れなかったのですが・・・
ハンドメイドに夢中になっていてこの時間になったので
空を見てみたら・・・とてもキレイな満月が見れました。
とても幸せです。
- 2014/06/14(土) 03:12:17|
- 日々のこと|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
先日作った
ショルダーバック と同じ生地で、ぺたんこポーチを作ってみました(^^)v
ついでに、オークション出品もしちゃいました!

フランスリネン・ピンクラインチェックの生地です。
表側にはイニシャルタグをつけてみました。

裏側はシンプルに・・・。

内側は、黄色小花の綿麻生地を使ってみました。
ポケットを1個つけました。

オリジナルタグは、内側ポケットに。

今回、凄く満足いく仕上がりだったのですが・・・
よくよくチェックしてみると、ファスナーの内側・端の部分の処理があまりキレイではなかったんです(T_T)
直すに直せなかったので、難ありでオークション出品しました。
このフランスリネン、本当に大好きでずっと保管してきたんですね。
でも、使わないのも可哀想かな・・・と思うようになったので、
思い切ってショルダーバックとぺたんこポーチにしてみました。
どなたかのお気に入りになった下さるといいな・・・(^^)
→落札して頂きました。ありがとうございました!
- 2014/06/13(金) 00:00:27|
- 手作りもの - 雑貨・小物|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
以前作ったエコバック。
この時は、親友にプレゼントしようと思って張り切って作りました。
柄違いでお揃いで持ちたいな~と思っていたので、材料は揃えていました。
・・・気づいたら1年以上経ってました(^^;
重い腰を上げて、やっとこの形のエコバック(自分用)を作りました!
スタディオクリップ さんのエコバックです。

このエコバックは、表地と内布を使っているので、とてもシッカリしています。
両方ナイロン生地です。

今回も、C&Sさんのタグとオリジナルタグをつけました。

底にはファスナーが付いています。・・・ということは?

こんな感じで折りたたむことができます!!

折りたたむと、こんな感じになります。
でも・・・結構細かい作業があるので大変でした。
親友とお揃いで持てたし、当分は作らなくていいかな(^^;
しかも、今私はエコバックがたくさんあるので(笑)、
とりあえず、今年のエコバック作成は終了になると思います。
・・・たぶん(^^;
- 2014/06/12(木) 06:16:08|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
ブルーローズのショルダーバックがなかなか完成しないので、
先にこちらを完成させて、オークション出品しました!

表地は、フランスリネン・ピンクラインチェックの生地です。
内側は、ピンク小花の綿麻生地を使いました。
両方とも接着芯を貼っていますが、程よい硬さのものなので、
バック自体も程よくクッタリしています。
ちなみに、マチ部分と入れ口のファスナー部分には、
アンティークリネンを使っています。

肩からかけてみるとこんな感じです。
ショルダー紐は、カシメでとめて更に縫いこんであるので丈夫だと思います。

前面にはポケットが2ヵ所。
B6の本もすっぽり入ります。文庫本も余裕で入ります。

本体の入れ口はダブルファスナーにしました。

内側のポケットは3ヵ所。
1ヵ所はファスナーポケットです。
内側ポケットの私のこだわりとして、少し入れ口に近い部分につけています。
底に近い部分につけてしまうと、ポケットに入れたものが取りにくいからです。【実体験より】

その他、ちょこちょこ装飾してみました。
個人的には、このバックは凄く使いやすいと思っています。
自分用に作った
カーキのショルダーバック と、
紫のショルダーバック を凄く愛用しているので(^^)
他の色でも欲しいくらいです。・・・っていうか、自分用でもまた作るかも。
このバックは、先程出品したので、宜しかったらご覧になってみて下さいね(^^)v
→ショルダーバック、落札して頂きました。ありがとうございました!
- 2014/06/11(水) 09:33:32|
- オークション|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
鎌倉スワニー さんでいただいた寸法図を使って、バックを試作してみました。
試作なので、全てハギレで作っちゃいました♪

マチもたっぷりです。

今回は、寸法図にそって、最初から試作と思って作ったので、
内ポケット以外は何もつけませんでした。【内ポケットは寸法図に記載されていません】
結果・・・難しかった(T_T)
どんでん返しの方法での仕上げなのですが、私はこれがまた苦手でして(^^;
お店で見た見本は、凄くキレイに仕上がっていてステキだったのですが・・・
私の技術が追いつきませんでした・・・。

今回の寸法図の番号です。参考にしていただければ・・・。
このバック、私の普段使うバックとしては大きさは凄く良いんです。
なので、ショルダーをつけたり、持ち手を肩掛け出来るくらいにしたり、
入れ口にマグネットホックをつけたり・・・
自分なりにアレンジしたら、可愛くて凄く使いやすいバックになりそうな気がします。
またハギレを探してチャレンジしてみようかな・・・?
- 2014/06/10(火) 11:24:57|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
少し天気が良くなったので、作品撮影しちゃいました(^^;
そして、オークション出品しました!

今回は、大好きな生地の紫RITAを使ったショルダーバックです。

表面にポケットを2ヵ所つけました。

入れ口はダブルファスナー。
ファスナーは、端から端までつけたので、防犯上安心かと思います。

ポケットは、内側には3ヵ所つけ、そのうち1ヵ所は大きめのファスナーポケットです。

私が普段使っているショルダーバックを参考に作っているので、多少大きめのバックかもしれません。
なにせ、私は荷物が多いので、大きめのバックでないと不安なのです(^^;

そして、今回もう1つ副資材を出品しました。
ネジカシメです。
以前、ネジカシメが欲しくて購入したのですが・・・
勘違いをして10個を10袋で購入してしまったのです(^^;
今回は、そのうちの8袋を出品しました。
こちらも宜しくお願い致します!
宜しかったら、ちょこっと見ていってくださいね(^^)v
→ショルダーバック、ネジカシメ、落札して頂きました。ありがとうございました!ちなみに・・・あと2個ショルダーバックを作成中なので、完成次第出品しようと思っています!
・・・が、1個は完成しているのですが、もう1個が副資材が足りなくて進んでません(T_T)
こちらでのUPも、気長にお待ち頂けると幸いです(^^;
- 2014/06/09(月) 11:42:48|
- オークション|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
母にTシャツが欲しいと依頼され、2枚作ったのですが・・・
完成品を写真に撮るのを忘れました(ToT)
そして、そのまま母に渡してしまいました・・・。
今度実家に行ったときに写真に撮ってこようと思います(^^;

その2枚を作った勢いで、母にもっと合うTシャツが作りたいな~と思ったので、
本から試作してみました。
この本の中の、「a.丸首半袖Tシャツ」を作りました。
正直言うと、失敗しました(^^;
母には、この首周りの広さは広すぎるだろうし、
裾と袖口の屏風だたみの縫い上がりがキレイに出来ませんでした(T_T)
他の本のTシャツの型紙も見てみたのですが、
最初に作った2枚よりも、やはり襟ぐりが広くて。
一応、次に実家に行った時に、このTシャツを見せてみますが
どうなるかな~・・・。
型紙をいじる練習、してみようかな~(^^;
そうすれば、母にピッタリのTシャツが作れますものね。
・・・頑張ろうかな(^^)
- 2014/06/09(月) 00:43:46|
- 手作りもの - 洋服|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
先日のバック は、おかげさまで完成しました!
でも、天気が悪くて上手く写真に収めることが出来ないと思うので、
天気が良くなったら写真を撮ってご紹介しますね。
今回も、バック作成途中経過です。

先日のバックはパープル系でしたが、今回はネイビーブルー系です。
副資材が足りないので、作成ストップ中です。
前回のパープル系のバックも、今回のネイビーブルー系のバックも、
久しぶりにオークションに出そうかと考え中です。
両方とも私の大好きな生地を使っているので、楽しく作成できました。
どなたかのお手元に渡れば嬉しいな~と考えております。
でも、どちらにしても天候次第の写真撮影なので、
オークションに出すとしても、いつかは未定です。
まずは、早く副資材を揃えなければ--(>_<)
- 2014/06/05(木) 08:00:44|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
とりあえず、エコバックネタは今回で一段落させようと思います(^^;
またもや、
スタディオクリップさん の
エコバック を参考にエコバックを作りました。

今回は、エコバックを一気に2枚作ったのですが、
まずは、以前作って愛用している
水色のお花のエコバック の色違いの生地で、
形違いを作ってみました。

平置きはこんな感じ。
大きさは、縦59cm・横38cmです。
大きめに作ってみました。

ちゃんとオリジナルタグもつけました(笑)。

2枚目は、
親友に作ったエコバック と同じ生地で作りました。
密かにこの生地、お気に入りなのです♪

平置きだとこんな感じ。
ピンクのエコバックと同じ大きさです。

マチは、両方とも約14cmです。

こちらのエコバックにもオリジナルタグをつけました(^^)

今回のエコバックも、入れ口に結び紐をつけたので、
くるくるっと巻けばコンパクトになります。
今回は、自分で使いたい大きさのエコバックを試作して、
その試作を使ってみて良かったので、本番作品を一気に2枚作っちゃいました。

ちなみに、試作品はこちら(笑)。
100円均一のナイロン生地のハギレをつなぎ合わせまくって、
両面違う柄のエコバックになってしまいました(^^;
良いんです、良いんです、試しに使いたかっただけなんで。
とは言っても、せっかく作ったので、
今まで作った試作品は、自宅で使うか、家族に配ろうと思っています。
いやいや、Tシャツ作りも楽しいけれど、エコバック作りも楽しかった~(^^)v
まだナイロン生地はあるんですけど、とりあえずエコバック作りは少しお休みします。
・・・とか言って、すぐに作り始めちゃったりして(^^;
自分で作ったエコバック、どんどん愛用していこうと思います(^^)
- 2014/06/04(水) 00:00:32|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2

久しぶりにショルダーバックを作っています。
でも、久しぶりなので頭がこんがらがっていて、なかなか上手く進みません(T_T)
完成したら、こちらで紹介させて頂きますね(^^)v
- 2014/06/03(火) 00:00:57|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
スタディオクリップさん の
エコバック を参考にエコバックを作りました。
実はこのエコバック、ハギレをつなぎ合わせて作っています。
以前
親友にプレゼントしたエコバック の生地のハギレです。
この生地、本当に可愛いので小さなハギレもちゃんと保管しておいたのです。

平置きの状態。
大きさは、
親友からの依頼で作ったエコバック と同じ大きさです。
大きさは、縦・55cm、横・31cmです。

マチは、約16~18cmです。

今回もオリジナルタグをつけました。【糸が絡んでますね(^^;直さねば・・・】
親友からの依頼は、
前に作ったエコバック で完了なのですが・・・
どうしてもこの生地を親友に使って欲しくて【親友はカエル柄がマイブームらしいです。】、
頑張って作ってみました!
ハギレのつなぎ合わせエコバックでも良ければ、このエコバックもプレゼントしようと思っています。
どうかな~、貰ってくれるかな~(^^;
ちなみに、自分用のエコバックの試作もしました!
こちらは、違う柄のハギレをつなぎ合わせまくって作ったので、表側と裏側の生地が違います(笑)。
でも使ってみて大きさが良かったら、本番用の生地で作ろうと思います。
その時に、試作品も勇気を出してご紹介しますね(^^)b
- 2014/06/02(月) 00:00:45|
- 手作りもの - バック|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
Rick Rackさん の
マキシパンツ を作りました。

こんな感じでパンツになっています。

今回も、テキスト通りに脇ポケットをつけました。
でも、テキストより少し大きめのポケットです。
生地は、これも以前からあたためていた
ソレイユさん のフレンチリネンツイルです。
色はオリーブ。写真では茶色っぽいですが、実際はもう少しグリーン寄りの色です。
とても落ち着いたオリーブ色です。
Rick Rackさんのマキシパンツ、かなりのお気に入りです。
何枚か作っていますが、まだまだ他の色で作りたいくらいです!
気に入った生地があったら、また作ろうと思います(^^)
- 2014/06/01(日) 00:00:21|
- 手作りもの - 洋服|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
|
HOME |